2018年04月15日
小屋番ブログ 森沢カフェ(小屋前テラス)の利用方法
オーレン小屋周辺は森に囲まれ、沢が近くにあるので小屋前のテラス(テーブル)を
森沢カフェと呼んでいます(看板は出ていませんが)
※ここは昔から十字路の中心にありますので、登山者が登山道や山頂の様子などを聞く、
情報交換の場所にもなっています。
時にはギターやオカリナを演奏している人も見かけます。
ここは寛ぎの場所です。
~森沢カフェの特徴~
1.座る場所により硫黄岳や峰の松目が見えたり、周辺では高山植物のコマクサやオオビランジ、その他たくさんの花を見ることができます。
2.野鳥のウソ、ルリビタキ、キクイタダキ、メボソムシクイ他のさえずりを聞いたり、
野生動物のカモシカのクロちゃんやリス、オコジョも出てくる自然豊かな場所です。
3.夏沢源頭の美味しい湧水が湧いている水源地です。
その湧水を使用した様々な飲み物、美味しいお食事をご賞味ください。
※小屋の外テーブル10個 小屋の中テーブル4個 最大で50人位が休憩できます。
小屋の中は、外テーブルが満席時や晴天時、陽射しが眩しい時、暑い時にご利用ください。
また雨天時は小屋の中の薪ストーブやコタツがあるお部屋でお食事をとる事ができます。
~森沢カフェの利用方法~
営業時間AM10時頃~PM14時頃(平日はPM16時頃まで)
ご注文は小屋の受付スタッフにお願いします。(前金制)
・宿泊者の方は、お風呂上りのひと時に夕日を見たり、ビールを飲むのが定番です。
・テント泊の方は、自炊にも使えます。(外テーブルのみ)
・立ち寄りの方は、行き帰りの休憩場所としてもおすすめです。
~2018年メニューのご案内~
<ランチメニュー>
ボルシチ(ライス、ミニサラダ付) 1,200円
ボルシチのみ 1,000円
カレーライス 800円
カレーうどん 800円
牛カルビ丼 800円
ラーメン 800円
おでん 600円
<ドリンクメニュー>
コーヒー 500円
紅茶 400円
ココア(マシュマロ入り) 400円
ペットボトルジュース各種 300円
<アルコールメニュー>
缶ビール 500円
缶チューハイ 400円
信州五一ワイン(赤・白) 600円
日本酒ワンカップ(真澄) 500円
日本酒おやじ酒(純米など地酒) 800円
※1日5人限定の酒です。
当小屋では飲みすぎ防止の観点からアルコールのボトル販売は行っておりません。
<その他>
おつまみ・菓子(各種) 300円
カップラーメン 300円
最後に・・・
森沢カフェでは、自然の恵みを使い、夏になると沢でビール、チューハイ、ジュースなどを冷やしています。誰が付けたか今では、それを沢ビールと呼んで毎年楽しみにしている常連さんがいるくらいです。