八ヶ岳だより

八ヶ岳だより

八ヶ岳登山道情報(2019年8月8日)「早出早着を心掛けましょう」

盛夏のオーレン小屋.jpg

盛夏のオーレン小屋、小屋前には日除け用にテントが張られています。

(写真:小屋番 岳) 

 

■天気・気温 

08/08(木)オーレン小屋標高2,330m 6:00 快晴。朝の気温9 、日中の気温は25℃前後

 

■周辺状況 

小屋周辺の様子ですが、樹林帯では様々な花が開花しています。 

アキノキリンソウ、ゴゼンタチバナ、ズダヤクシュ、ヤマホタルブクロ、キオン

キバナノヤマオダマキ、クルマユリ、タカネグンナイフウロ等々。

シロバナヘビイチゴ、タケシマランは赤い実をつけています。

根石岳、硫黄岳~横岳ではコマクサがまだ開花しています。

他にも、ミヤマダイコンソウ、ミネウスユキソウ、イワツメクサ、イブキジャコウソウ、

チシマギキョウ、タカネツクメクサ、トウヤクリンドウ、ウメバチソウ 

※便利な開花状況早見表は下記からどうぞ 

http://www.o-ren.net/flower/

 

■桜平登山口までのアクセス情報 

車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/access/

 

※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平登山口までの林道は、大型バス、中型、マイクロバスは進入できません。

すれ違いが出来ないので、バスの場合は、分岐で下車、タクシーをご利用ください。

 

■桜平駐車場情報 

晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備され、トイレもあるのでお勧めです。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

■登山道

 問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

■装備 

天気予報が晴れでも、雨具は必携です。

登山口のアブは大分収まってきましたが、 

虫よけスプレーなどで対応してください。 

 

熱中症予防に水分、塩分、糖分、帽子、日焼け止め等対策をしっかりしましょう。

  

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

最近は、汗冷えし難いアンダーウェアが販売しているので、 

そういうのも良いかと思います。 

これから夏休み期間中、親子で山登りを計画している方は 

特にお子さんの体調管理に気を付けてください。 

■イベント情報 

8月11日(土) 山の日  

9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ 

10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り 

※詳しくは下記、公式ホームページイベント情報をご覧ください。 

http://www.o-ren.net/news/entries/2019/000385.php

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

 

【新着情報公式HPhttp://www.o-ren.net/

【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

■夏休み情報 

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php

 

宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/20160826.php

  

八ヶ岳登山道情報(2019年7月20日)『根石岳、硫黄岳のコマクサが見頃です』

 

2019コマクサ1.jpg

 

硫黄岳~横岳のコマクサ 

(写真:長野県自然保護レンジャー横山博志氏提供) 

 

■天気・気温 

07/20()オーレン小屋標高2,330m 6:00 曇り。気温10 

 

■周辺状況 

小屋周辺の様子ですが、樹林帯では様々な花が開花しています。 

ミツバオウレン、オサバグサ、コイワカガミ、ゴゼンタチバナ、タカネグンナイフウロ等 

硫黄岳~横岳の稜線では、ウルップソウ、チョウノスケソウ、イワウメ、ハクサンイチゲ、オヤマノエンドウがまだ 見られます。今年は、イワヒゲとミヤマシオガマが当たり年です。 

ムシトリスミレが咲き始めました。 

根石岳、硫黄岳~横岳ではコマクサが開花しました。 

※便利な開花状況早見表は下記からどうぞ 

http://www.o-ren.net/flower/

 

■桜平登山口までのアクセス情報 

車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/access/

 

■桜平駐車場情報 

晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備され、トイレもあるのでお勧めです。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

■登山道

 問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

■装備 

天気予報が晴れでも、雨具は必携です。 

また夏でも登山用手袋をお持ちください。 

天気が良いと梅雨明け前後1週間、登山口周辺にアブが出てきます。 

虫よけスプレーなどで対応してください。 

梅雨明け後は暑くなりそうです。 

熱中症予防に水分、帽子、日焼け止めなど 

天候によりどちらでも対応できるように準備しておいてください。 

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

最近は、汗冷えし難いアンダーウェアが販売しているので、 

そういうのも良いかと思います。 

これから夏休みに入り、親子で山登りをする方が増えると思いますが、 

特にお子さんの体調管理に気を付けてください。 

■イベント情報 

8月11日(土) 山の日  

9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ 

10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り 

※詳しくは下記、公式ホームページイベント情報をご覧ください。 

http://www.o-ren.net/news/entries/2019/000385.php

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

 

【新着情報公式HPhttp://www.o-ren.net/

【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

■夏休み情報 

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php

 

宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/20160826.php

 

 

  

八ヶ岳開花情報(7月)『八ヶ岳の花は梅雨時が見頃です!!』

~オーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします~  

オヤマノエンドウとミヤマキンバイ(撮影山てく)1.jpg

硫黄岳(赤岩の頭、夏沢峠経由)~横岳稜線

 (標高2,600~2,800m)

ツクモグサ(残りわずか)

見頃:オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、キバナシャクナゲ、ハクサンイチゲ、ウルップソウ、チョウノスケソウ、イワウメ、イワヒゲ、コイワカガミ、チシマアマナ、ミネズオウ、ウラシマツツジ、ミヤマシオガマ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマクロユリ、ミネザクラ、コメバツガザクラ等  

※各お花の写真付き開花情報はこちら。

コイワカガミ1.jpg

 

オーレン小屋周辺の樹林帯

 (標高2,000~2,500m)

ミツバオウレン、ミヤマクロユリ、シロバナヘビイチゴ、バナノコマノツメ、オサバグサ、コイワカガミ、コミヤマカタバミ、ズダヤクシュ等々

※各お花の写真付き開花情報はこちら。  

 

 

マイヅルソウ1.jpg

 

桜平登山口(標高1,800~1,900m)

ハクサンシャクナゲ、シロバナヘビイチゴ、マイヅルソウ 

 

唐沢鉱泉・桜平分岐

レンゲツツジ、クリンソウ等々

 

※各お花の写真付き開花情報はこちら。

 

【写真:(上)山てく、(中)SHIN、(下)M.K】

 

【お花を見るベストプラン】

1日目:桜平登山口~オーレン小屋(荷物を軽くして)~箕冠山~根石岳~天狗岳往復~オーレン小屋(泊)

2日目:オーレン小屋(荷物を軽くして)~夏沢峠経由、硫黄岳~横岳往復~硫黄岳~赤岩の頭~峰の松目~オーレン小屋~桜平

詳しくはこちらをご覧ください。

荷物を軽くして楽々周遊登山コースのページはこちら


【オススメポイント】

①小屋で荷物を軽くして楽々登山に行けます!

(雨具、行動食、飲み物、携帯電話、カメラ等)

身軽にフラワートレッキングを楽しみませんか♪

②アクセスが良い桜平登山口(駐車場無料)をお使いください。

高山植物の宝庫「硫黄岳、横岳」に一番近い登山口です!!

他にも、天狗岳、根石岳、箕冠山、峰の松目の最短登山口でもあります。

③峰の松目 タンネの森(針葉樹の森)、苔の小道を歩きませんか?

ジブリの世界のような神秘的な森に癒されます。

 

【高山植物観察の注意点】

1.グリーンロープ内は高山植物の保護目的や危険個所進入禁止の為にあります。

中には入らないようにしてください。

2.カメラやルーペで観察していると時間を忘れてしまいますので、戻りの時間も考えて行動してください。

3.稜線は陽射しが強いです。日焼け止め必携です。


※オーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、桜平登山口の開花早見表(花ごよみ)はこちらをご活用ください。

登山前の予習、帰ってきてからの調べ等、とても役に立ちます。

http://www.o-ren.net/flower/

 

【花のイベント情報】

八ヶ岳おやまの学校

「フラワートレッキング森から稜線の植生について」

日程:7月6日(土)7日(日) 1泊2日

・清流と苔の森の植物や樹木、稜線の華やかな高山植物を見に来ませんか!  

講師:北原貴穂先生(八ヶ岳山岳ガイド協会登山ガイド)

守屋真美先生(長野県自然保護レンジャー)

島田峰雄先生(長野県自然保護レンジャー)

島田芳美先生(長野県自然保護レンジャー)

参加費:20,000円(1泊3食付+入浴、受講料、保険料、税金含む)  

予約状況:催行決定 詳しくはお問合せください。

  

八ヶ岳登山道情報(2019年6月7日)「梅雨入り、色々開花し始めました」

ツクモグサ(リサイズ1).jpgオヤマノエンドウ(リサイズ1).jpg

 

ミヤマキンバイ(リサイズ1).jpg

 

写真)横岳ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイが開花しました。

(長野県自然保護レンジャー横山博志さんより提供)

  

  

ヒメイチゲ(リサイズ1).jpgコミヤマカタバミ(リサイズ1).jpg

 

(リサイズ1)スミレ.jpgコナシ(リサイズ1).jpg  

 

写真)ヒメイチゲ、コミヤマカタバミ、スミレ、コナシが開花しました。

(高山植物等保護指導員 オーレン小屋スタッフ 小平岳男)

  

  

 

【本日の状況】

 月7日金)天気:曇り(午後から雨) 朝6時の気温:6℃

※梅雨入りし、週間天気では雨の日が続くようですが、直前で変わることもありますので

天気予報は細かくチェックするのが良いかと思います。

小屋では、NHKのデータ放送を参考にしています。色々なサイトで天気予報が出ている昨今ですが、中には、まったく外れているのもあるので、ベースとなるもの、それ以外のものと2~3種類位、見比べるのが良いかと思います。

※全体的に雪融けが進んでいます。この雨で大分融けると思います。

桜平登山口~オーレン小屋までは全くありません。夏道です。

小屋~森林限界まで20~30cm前後、特に赤岩の頭ルートには6~8割位ありますので、

硫黄岳へは夏沢峠ルートがおすすめです。

 

【開花情報】

横岳・・・ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ等が開花。

オーレン小屋周辺・・・ヒメイチゲ、ウスギオウレン、コミヤマカタバミ等が開花。

桜平登山口・・・コナシ、スミレ、シロバナヘビイチゴ等が開花。

 

【桜平登山口までの状況】

 

唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、完全に夏道です。

 タクシー(2WD車)が通常運行しています。

※タクシーより車高が低い車は厳しいです。


桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】

 

詳細はこちらからどうぞ

 桜平駐車場(上)30台・・・積雪0cm 駐車可能

 桜平駐車場(中)60台・・・積雪0cm 駐車可能

※簡易水洗トイレ、洗面所、利用できます。

※停め方により約70台駐車できます。後から来る方の為にマナーを守り駐車しましょう。

 桜平駐車場(下)70台・・・積雪0cm 駐車可能

 

【樹林帯(標高2400m以下)の積雪情報】 

 桜平登山口~オーレン小屋・・・積雪0cm夏道です。所々雨でぬかるみがあります。

オーレン小屋~夏沢峠、箕冠山・・・積雪20cm前後  

オーレン小屋~赤岩の頭、峰の松目・・・積雪30cm前後、午後になると緩んで潜ります。

※硫黄岳へは夏沢峠往復がおすすめです。

 

【稜線、山頂(標高2400m以上)の積雪情報】

 硫黄岳、根石岳、天狗岳の稜線、山頂はほとんど雪がありません。

※箕冠山~根石岳鞍部に降りる稜線で15m位雪が付いてます。注意しましょう。

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面に行く方は稜線の山小屋にお問合せください。

 

【装備】

 気温は大分上がり、最近は氷点下の日は少ないですが、天候により冷える日もあります。

また山では汗冷えすることもありますのでフリース等防寒着はお持ちください。

テント泊の方は特に天気予報をみて暖かい装備をお持ちください。

梅雨に入りました、雨具、ストック、ゲイター必携です。

森林限界までは雪があるので、心配な方は念のためチェーンスパイクをお持ちください。

登山用の手袋(軍手は不可、濡れるととても冷たいです)

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面の装備は、稜線上の山小屋にお問合せください。

 

【注意】

 早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

 山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

 

【テント泊の方へ

オーレン小屋では、お昼や軽食以外の夕食、朝食の食事提供はございません。

しっかりとした食材をお持ちください。

 

【その他】

タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。

近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。

6月のイベント日、7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。

 

オーレン小屋の下記SNSで最新情報を入手しましょう!(いいね!よろしくお願いします)

新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

  

【イベント情報】

 6月29日(土)夏山直前特別講演会 山のトラブル対処術(たいしょほう)

 講師:伊藤岳先生(救急科専門医、日本山岳ガイド協会・ファーストエイド委員長)  

 7月6日(土)7日(日)フラワートレッキング講習会

 8月11日(土) 山の日 

 9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ

 10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り           

八ヶ岳開花情報(6月上旬)『稜線の花が増えてきました!』

横岳ツクモグサ「山てく」さんからのご提供1.jpgのサムネイル画像写真)横岳に咲くツクモグサ

【開花情報】6月5日(月)時点

横岳・・・ツクモグサ(黄色)が開花しています。

ツクモグサ(九十九草)キンポウゲ科 花期:6月上旬~6月下旬 高さ:4㎝~10㎝

八ヶ岳の稜線を彩る名花で人気が高い。最も花期が早い高山植物のひとつで、八ヶ岳の稜線では咲き始めの花は6月上旬が見頃。本州では、他に、白馬岳しかなく、個体数も少ないことから、絶滅危惧種に指定されている貴重な種なので大切にしたい。

この花だけでツアーが組まれるほどの人気です。オーレン小屋で荷物を軽くして見に行きましょう♪

【NEW情報】

山てくコメバツガザクラ.jpg山てくミヤマキンバイ.jpgのサムネイル画像

写真左)コメバツガザクラ    写真右)ミヤマキンバイ

山てくウラシマツツジ.jpg山てくミネズオウ.jpg

写真左)ウラシマツツジ    写真右)ミネズオウ

 

山てくキバナシャクナゲ.jpg

写真)キバナシャクナゲ

山てくオヤマノエンドウ.jpg

写真)オヤマノエンドウ

山てくウルップソウ(つぼみ).jpg山てくハクサンイチゲ(つぼみ).jpg

写真)つぼみは、ハクサンイチゲ、ウルップソウ、イワウメ(写真無し)など。 

ウルップソウはクリクリ頭で可愛いですね♪ 

山てくコマクサの葉.jpg

写真)コマクサの葉も出始めました。

(上記、高山植物の写真は信州山登り交遊会「山てく」さんからのご提供です)

(参考資料:八ヶ岳・霧ヶ峰植物手帳 JTBパブリッシング・・・小屋で購入できます)

セリバオウレン.jpg写真:オーレン小屋周辺に咲く、ウスギオウレン

オーレン小屋周辺・・・セリバオウレン(白色)、ウスギオウレン(薄黄色)、ヒメイチゲ(白色)が開花。

オウレン(黄蓮)キンポウゲ科 花期:5月上旬~6月下旬 高さ:5~10cm

亜高山帯の林内に生える常緑の多年草。オーレン小屋の名前の由来の花です。花の色が白色をセリバオウレンと呼び、淡黄色のものをウスギオウレンと呼びます。同じ仲間では、ミツバオウレン(三葉黄蓮)もあります。


夏沢鉱泉上・・・コヨウラクツツジ(赤)が開花。

桜平登山口・・・スミレ(紫)、シロバナヘビイチゴが開花。

※詳しくは下記ページを参考にしてください。

八ヶ岳オーレン小屋の便利な開花早見表

http://www.o-ren.net/flower/

 

【花のイベント情報】

八ヶ岳自然と森の学校

「フラワートレッキング森から稜線の植生について」

日程:7月1日(土)2日(日) 1泊2日

・清流と苔の森の植物や樹木、稜線の華やかな高山植物を見に来ませんか!  

講師:藤森祥平先生(筑波大学植物寄生菌学研究室)

守屋真美先生(長野県自然保護レンジャー)

ガイド:北原貴穂先生(八ヶ岳山岳ガイド協会)

参加費:20,000円(1泊3食付+入浴、受講料、保険料、税金含む)  

予約状況:催行決定 定員残り6名。只今ご予約受付中です!!

※詳細は、下記をご覧ください。

http://www.o-ren.net/news/entries/2017/000275.php

八ヶ岳開花情報8/20(土)ギンリョウソウ(銀竜草)が咲いてます

ギンリョウソウ.jpgヤマホタルブクロ.jpg

ゴゼンタチバナの実.jpgウメバチソウ.jpg

写真:左上:ギンリョウソウ、右上:ヤマホタルブクロ、左下:ゴゼンタチバナの実、右下:ウメバチソウ

稜線・樹林帯の花を咲かせている植物は少なくなりましたが、かわりに登山道脇にはさまざまなキノコが生えてきました。また苔の隙間には白いギンリョウソウが目立っています。


オーレン小屋周辺の樹林帯:ヤマホタルブクロ、バイケイソウ、ミヤマオトギリ、ミソガワソウ、ギンリョウソウ、ウメバチソウ、ゴゼンタチバナの実、タケシマランの実、シロバナヘビイチゴの実など

 

稜線:トウヤクリンドウ、コバノコゴメグサ、チシマギキョウ、ミヤママンネングサ、ウメバチソウ、

アキノキリンソウ、イワツメクサ、ミネウスユキソウなど


詳しくは下記サイトを参考にしてください。

八ヶ岳オーレン小屋の便利な開花早見表

http://www.o-ren.net/flower/


 

 

八ヶ岳開花情報7/5 (火)『花の八ヶ岳に登ろう!』

ミツバオウレン.jpgコイワカガミ.jpg

 

クロユリ.jpgゴゼンタチバナ.jpg

 

左上:ミツバオウレン 右上:コイワカガミ

左下:ゴゼンタチバナ 右下:クロユリ

撮影:小平(岳)

 

~オーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします~

硫黄岳(赤岩の頭、夏沢峠経由)~横岳稜線(標高2,600~2,800m)

オヤマノエンドウ、ミネズオウ、ハクサンイチゲ、ヤツガタケキスミレ、ウルップソウ、

 イワウメ、イワヒゲ、ミヤマキンバイ、ミヤマシオガマ、ミヤマダイコンソウ、

ミヤマクロユリ、コイワカガミ、ツマトリソウ等々


オーレン小屋周辺の樹林帯(標高2,000~2,500m)

ミツバオウレン、シロバナヘビイチゴ、イチヨラン、ミスズラン、コフタバラン、

キソチドリ、キバナノコマノツメ、オサバグサ、タカネグンナイフウロ、コケモモ、

オトギリソウ、ゴゼンタチバナ、コイワカガミ、ズダヤクシュ、マイヅルソウ等々

桜平登山口(標高1,800~1,900m)・・・ハクサンシャクナゲ、シロバナヘビイチゴ


※オーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、桜平登山口の開花早見表(花ごよみ)は

こちらをご活用ください。登山前の予習、帰ってきてからの調べ等、とても役に立ちます。

http://www.o-ren.net/flower/

 

八ヶ岳開花情報6/17(木) 『梅雨時の高山植物はとてもきれいです!』

P6090229.JPG

P6150236.JPGのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6090224.JPGP6150240.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上左:サラサドウダン、上右:キバナノコマノツメ、

下左:シロバナヒベイチゴ、下右:イチヨウラン

撮影:小平(岳)

 

~オーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします~

横岳・・・ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミネズオウ、ハクサンイチゲ、ウルップソウ

オーレン小屋周辺・・・キバナノコマノツメ、イチヨウラン

オーレン小屋下・・・コミヤマカタバミ、タケシマラン、コヨウラクツツジ、シロバナヘビイチゴ、

キバナノコマノツメ、オサバグサ、ズダヤクシュ、コミヤマカタバミ、マイズルソウ

桜平登山口・・・ズミ(コナシ)、シロバナヘビイチゴ

桜平下・・・レンゲツツジ、クリンソウ

※オーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、桜平登山口の開花早見表(花ごよみ)はこちらをご活用ください。登山前の予習、帰ってきてからの調べ等、とても便利です。

http://www.o-ren.net/flower/

八ヶ岳開花情報6/2(木) いろいろな花が咲きだしました。

キバナノコマノツメ2016.jpg撮影場所:オーレン小屋周辺 花:キバナノコマノツメ

レンゲツツジ2016.jpg撮影場所:唐沢・桜平分岐~桜平 花:レンゲツツジ


~オーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします~

横岳・・・ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミネズオウ(今年の開山祭バッジの花)

オーレン小屋周辺・・・ヒメイチゲ、キバナノコマノツメ

オーレン小屋下・・・コミヤマカタバミ、タケシマラン、コヨウラクツツジ、ヒメイチゲ、シロバナヘビイチゴ

桜平登山口・・・ズミ(コナシ)、シロバナヘビイチゴ、スミレ

桜平下・・・レンゲツツジ、クリンソウ

※オーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、桜平登山口の

開花早見表(花ごよみ)をご活用ください。

花の名前をクリックすると写真が見えます。

登山前の予習、帰ってきてからの調べ等、便利です。

http://www.o-ren.net/flower/  




八ヶ岳開花情報5/21(土) 小屋周辺でヒメイチゲが咲いています。

ヒメイチゲ.jpgオーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします。

横岳・・・ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミネズオウ

オーレン小屋周辺・・・ヒメイチゲ、ウスギオウレン

オーレン小屋下・・・コミヤマカタバミ

桜平~夏沢鉱泉・・・シロバナヘビイチゴ、スミレ(紫)


※便利なオーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、

桜平登山口の開花早見表(花ごよみ)をご活用ください。

花の名前をクリックすると写真が見えます。

http://www.o-ren.net/flower/


ページ先頭へ