2023年05月20日
八ヶ岳・桜平登山口情報
~八ヶ岳の真ん中、「桜平(さくらだいら)登山口」情報~
オーレン小屋最寄りの登山口です。桜平登山口からオーレン小屋まで徒歩約90分
途中、2回トイレ休憩可能です。(桜平中駐車場6月~10月、夏沢鉱泉)
ポイント①横岳、硫黄岳、峰の松目、箕冠山、根石岳、天狗岳と6つの山の最短登山口
ポイント②駐車場無料
ポイント③登山口~オーレン小屋まで登山道が整備されているので歩きやすいです
2023年05月20日
~八ヶ岳の真ん中、「桜平(さくらだいら)登山口」情報~
オーレン小屋最寄りの登山口です。桜平登山口からオーレン小屋まで徒歩約90分
途中、2回トイレ休憩可能です。(桜平中駐車場6月~10月、夏沢鉱泉)
ポイント①横岳、硫黄岳、峰の松目、箕冠山、根石岳、天狗岳と6つの山の最短登山口
ポイント②駐車場無料
ポイント③登山口~オーレン小屋まで登山道が整備されているので歩きやすいです
2023年05月19日
【本日の状況】
5月19日(金)天気:曇り、時々雨 朝6時の気温:4.3℃
例年に比べて、雪は少ないです。
オーレン小屋周辺にウスギオウレンが咲いています。
【桜平登山口までの状況】
唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、完全に夏道です。
5月22日(月)~27日(土)まで車道の砂利引き均しを行います(業者)
車両は通常通り通行可能です。
タクシー(2WD車)が通常運行しています。
※タクシーより車高が低い車は厳しいです。
【桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】
桜平駐車場は常時無料で駐車できます。
桜平駐車場(上)30台、桜平駐車場(中)60台、
※簡易水洗トイレですが今シーズンは開設予定です(時期未定)
桜平駐車場(下)70台
【樹林帯(標高2400m以下)の積雪情報】
桜平登山口~夏沢鉱泉~オーレン小屋・・・積雪無し、夏道です。
オーレン小屋~夏沢峠、箕冠山・・・積雪はほとんどありませんが、登山道の真ん中に凍った雪が残っている箇所があります。
※箕冠山~根石岳鞍部下り口約20m位、北斜面の為残っています。
オーレン小屋~赤岩の頭、峰の松目・・・積雪30cm前後、午後になると緩んで潜ります。
※赤岩の頭は北斜面の為、例年6月上旬まで残ります。
※硫黄岳へは夏沢峠往復がおすすめです。
【稜線、山頂(標高2400m以上)の積雪情報】
硫黄岳、根石岳、天狗岳の稜線、山頂は全くありません。
※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面に行く方は稜線の山小屋にお問合せください。
【装備】
気温が、氷点下の日もありますので、防寒着が必要です。
テント泊の方は特に天気予報をみて暖かい装備をお持ちください。
樹林帯は、ストック、スパッツ必携です。
赤岩の頭方面に行く方は、チェーンスパイクをお持ちください。
登山用の手袋(軍手は不可、濡れるととても冷たいです)
※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面の装備は、稜線上の山小屋にお問合せください。
【注意】
早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。
山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。
テントの方は、氷点下を想定した装備をしっかり持ってきてください。
【その他】
タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。
近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。
7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。
2023年05月18日
オーレン小屋厳選フォトギャラリー
八ヶ岳、オーレン小屋もっと良く知りたいという方にお勧めのページです。
オーレン小屋周辺の大自然の写真
高山植物や星空、自然現象、動物、野鳥など、山で出会えるもの全てに感動です。
特に小屋周辺はアクセスも良く天候次第では様々な風景や動物たちに出会えます。
フォトギャラリーは下記よりご覧ください。
【風景、動植物】 http://www.o-ren.net/gallery/cat/index.php
山小屋のお部屋
山小屋は大部屋で不安だと思う方もいますが、ご安心ください。
色々なタイプのお部屋をご用意しています。
【部屋】http://www.o-ren.net/gallery/cat1/index.php
お部屋(個室、大部屋)の写真はほんの一例です。まだ他にもあります。
山小屋のお風呂
当小屋は水源地の為、水が豊富、そのため檜展望風呂に入る事ができます。
【風呂】http://www.o-ren.net/gallery/cat2/index.php
お風呂からは硫黄岳や峰の松目を見る事ができます。
タイミングが合えば、窓を開けると「アーベントロート」(硫黄岳に夕日が当たる様子)を見ることが出来ます。黄金色に見えたりとてもきれいです。
山小屋の食事
当小屋は郷土料理「馬肉のすき焼き」がメインです。軽食では「ボルシチ」が人気です。
他にも材料がある時に出来る「チョコレートレアチーズケーキ」などお楽しみ色々です♪
【食事】http://www.o-ren.net/gallery/cat3/index.php
お子様メニューもございます。また郷土にこだわることから「地酒」もいろいろお楽しみいただけます。
山小屋は癒しの場所
当小屋は「ほっ」とする場所が沢山あります!薪ストーブがある談話室、満天の星空が見えるキャンプ場、素敵なお土産や飲み物、おつまみなど色々ある売店等です。
フォトギャラリーは下記よりご覧ください。
【施設】http://www.o-ren.net/gallery/cat4/index.php
山小屋のイベント
2023年は只今企画中
過去のイベントフォトギャラリーは下記よりご覧ください。
【イベント】http://www.o-ren.net/gallery/cat5/index.php
また直近の情報は下記からもご覧いただけます。
オーレン小屋の日々の様子は下記SNSをご覧ください☺
【新着情報Facebook】 https://www.facebook.com/oren.yatsugatake
【新着情報Twitter】https://twitter.com/oren2330
【新着情報Instagram】http://www.instagram.com/orengoya/
2023年05月11日
〜信州割SPECIAL(全国旅行支援)のご案内〜
当小屋でもご利用いただけます。
ご予約時のお電話またはご予約フォームの備考欄にて必ずお伝えください。
※上限に達した時点で終了となります。
【実施期間】
2023年5月12日(金) ~ 2022年6月30日(金)宿泊分まで
【割引対象者】
・日本国内に在住する旅行者
【宿泊割引】
○販売補助金適応率
旅行代金等の総額の20%
○利用泊数の制限
1旅行予約単位で7泊分まで
【観光クーポン】
平日:1泊2,000円分
休日:1泊1,000円分
※電波の状況が悪いため紙クーポンのみの対応になります。
<全国旅行支援>の詳しい内容は、下記URLよりご確認ください。