八ヶ岳だより

八ヶ岳だより

9月7日(土)『八ヶ岳ネパール祭り』開催のお知らせ

 

参加者一同 1781(リサイズ)3.jpg

(イベント参加者と記念撮影 写真をクリックすると大きくなります)

沢山笑顔いっぱいお祭りです

オーレン小屋ネパール50年お付き合い

友好目的第14回今年開催します。

 

『八ヶ岳ネパール祭り』

期日:2019年9月7日(土)

PM17時~ネパール料理の夕べ

PM18時~ネパール民族音楽サーランギ、タブラ、バンスリーの生演奏

   

オーレン小屋-001(リサイズ).jpg

(イベント特別夕食メニューです 注:ご宿泊の方のみ)

チキンカレー、ナン(ネパールのパン)、モモ(ネパール風餃子)、パコラ(ネパールかき揚げ)やオーレン小屋名物の馬肉の煮物、サラダ等他にもいろいろあります。

味は日本人向けに辛さを調整していますのでカレーは辛くなくマイルドでお子様や中高年の方にも合います。


オーレン小屋-065.jpg  

(名古屋在住 ネパール民族音楽 タパ バンド)

 

 

音楽の様子は下記、オーレン小屋フェイスブックページの動画で見る事ができます。

(音量を上げてお聞きください♪)

https://www.facebook.com/oren.yatsugatake/videos/425237264348104/

 

2017ネパール祭ダンス.jpg

 

ネパールではヒマラヤトレッキングの最後の夜は、村で宴を行い、みんなで踊ります。

 オーレン小屋のイベントのクライマックスも踊ります!!(*^_^*)

皆で盛り上がりましょう!!!

 

オーレン小屋-106.jpg  

 

 

ネパールを知っている人だけでなく、知らない人でも楽しめるイベントです。

毎年、大盛り上がりのイベントです。まだまだ宿泊可能ですのでお友達をお誘いの上、

奮ってご参加ください!

 

~ネパール祭りをはじめたきっかけ~

昔から小屋の親爺が、ネパール好きで、オフは毎年ヒマラヤトレッキングに行ってました。その関係で現地のシェルパ族との交流が生まれ、シェルパとトレッキング会社を共同設立したり、シェルパの村の支援、里親募金、鉛筆やノートの援助、研修生を招いたり様々な活動を行っていましたが、20年位前、ネパールの情勢不安定で入国するのも厳しい時代がありました。この関係を繋ぐため、日本で何かできないかと模索していた時、日本ネパール会の長野県支部長の古畑さんに相談、小屋でネパール祭りをやろうということになりました。それが、日本・ネパール国交正常化50周年の記念年でした。それから「ネパール祭り」を継続して開催しています。今年で14年目になります。

※今イベントは第1回目より売上の一部を里親募金に寄付しています。

  

 

参加費:10,000円(1泊2食付、税込)

 

ご予約状況:只今、ご予約満室に近い状況です。

詳しくはお問合せください。

  

ご予約は便利なこちらのご予約フォームをお使いください。

  

 

 

 

さらに今年はネパール祭りに合わせて、山ヨガの講師の方が小屋に来ることになりました。

オプション(別料金)で山ヨガに参加できます。

詳しくは下記をご覧ください。山ヨガオプションは別の会社でのお申込みになります。

 

ネパール祭り・ヨガ.jpg  

 

    

 

 

八ヶ岳登山道情報(2019年8月8日)「早出早着を心掛けましょう」

盛夏のオーレン小屋.jpg

盛夏のオーレン小屋、小屋前には日除け用にテントが張られています。

(写真:小屋番 岳) 

 

■天気・気温 

08/08(木)オーレン小屋標高2,330m 6:00 快晴。朝の気温9 、日中の気温は25℃前後

 

■周辺状況 

小屋周辺の様子ですが、樹林帯では様々な花が開花しています。 

アキノキリンソウ、ゴゼンタチバナ、ズダヤクシュ、ヤマホタルブクロ、キオン

キバナノヤマオダマキ、クルマユリ、タカネグンナイフウロ等々。

シロバナヘビイチゴ、タケシマランは赤い実をつけています。

根石岳、硫黄岳~横岳ではコマクサがまだ開花しています。

他にも、ミヤマダイコンソウ、ミネウスユキソウ、イワツメクサ、イブキジャコウソウ、

チシマギキョウ、タカネツクメクサ、トウヤクリンドウ、ウメバチソウ 

※便利な開花状況早見表は下記からどうぞ 

http://www.o-ren.net/flower/

 

■桜平登山口までのアクセス情報 

車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/access/

 

※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平登山口までの林道は、大型バス、中型、マイクロバスは進入できません。

すれ違いが出来ないので、バスの場合は、分岐で下車、タクシーをご利用ください。

 

■桜平駐車場情報 

晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備され、トイレもあるのでお勧めです。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

■登山道

 問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

■装備 

天気予報が晴れでも、雨具は必携です。

登山口のアブは大分収まってきましたが、 

虫よけスプレーなどで対応してください。 

 

熱中症予防に水分、塩分、糖分、帽子、日焼け止め等対策をしっかりしましょう。

  

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

最近は、汗冷えし難いアンダーウェアが販売しているので、 

そういうのも良いかと思います。 

これから夏休み期間中、親子で山登りを計画している方は 

特にお子さんの体調管理に気を付けてください。 

■イベント情報 

8月11日(土) 山の日  

9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ 

10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り 

※詳しくは下記、公式ホームページイベント情報をご覧ください。 

http://www.o-ren.net/news/entries/2019/000385.php

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

 

【新着情報公式HPhttp://www.o-ren.net/

【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

■夏休み情報 

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php

 

宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/20160826.php

  

桜平・唐沢鉱泉分岐~桜平までの林道整備のお知らせ

8月の夏山シーズン前に、下記内容にて、林道整備を行います。

  

期間:7/29月~31水まで(一般の車両通行できます)

箇所:全般「分岐~桜平まで」 

内容:

 ・砕石敷き均しの道直しが主になります。

※桜平までの林道ですが、シーズンに2~3回程度、同様の整備を行っていますが、

梅雨時や台風時は雨水で道が荒れてしまいます。これはそれを整備する目的で行っています。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

 

八ヶ岳登山道情報(2019年7月20日)『根石岳、硫黄岳のコマクサが見頃です』

 

2019コマクサ1.jpg

 

硫黄岳~横岳のコマクサ 

(写真:長野県自然保護レンジャー横山博志氏提供) 

 

■天気・気温 

07/20()オーレン小屋標高2,330m 6:00 曇り。気温10 

 

■周辺状況 

小屋周辺の様子ですが、樹林帯では様々な花が開花しています。 

ミツバオウレン、オサバグサ、コイワカガミ、ゴゼンタチバナ、タカネグンナイフウロ等 

硫黄岳~横岳の稜線では、ウルップソウ、チョウノスケソウ、イワウメ、ハクサンイチゲ、オヤマノエンドウがまだ 見られます。今年は、イワヒゲとミヤマシオガマが当たり年です。 

ムシトリスミレが咲き始めました。 

根石岳、硫黄岳~横岳ではコマクサが開花しました。 

※便利な開花状況早見表は下記からどうぞ 

http://www.o-ren.net/flower/

 

■桜平登山口までのアクセス情報 

車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/access/

 

■桜平駐車場情報 

晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備され、トイレもあるのでお勧めです。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

■登山道

 問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

■装備 

天気予報が晴れでも、雨具は必携です。 

また夏でも登山用手袋をお持ちください。 

天気が良いと梅雨明け前後1週間、登山口周辺にアブが出てきます。 

虫よけスプレーなどで対応してください。 

梅雨明け後は暑くなりそうです。 

熱中症予防に水分、帽子、日焼け止めなど 

天候によりどちらでも対応できるように準備しておいてください。 

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

最近は、汗冷えし難いアンダーウェアが販売しているので、 

そういうのも良いかと思います。 

これから夏休みに入り、親子で山登りをする方が増えると思いますが、 

特にお子さんの体調管理に気を付けてください。 

■イベント情報 

8月11日(土) 山の日  

9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ 

10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り 

※詳しくは下記、公式ホームページイベント情報をご覧ください。 

http://www.o-ren.net/news/entries/2019/000385.php

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

 

【新着情報公式HPhttp://www.o-ren.net/

【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

■夏休み情報 

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php

 

宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/20160826.php

 

 

  

中学生の集団登山が始まりました!(7月平日登山の方は必読しましょう!)

学校登山写真.jpg

(写真:根石岳に登る中学生)

毎年、長野県では7月(一部6月下旬、8月下旬もあり)に中学生(小学生)が、登山を行事として行います。八ヶ岳では硫黄岳、根石岳に30校近くが登ってきます。


人数は30名~200名近くです。そこで、すれ違う際にお互いが気持ちよく登山ができるように、いくつか状況&対策をお知らせいたします。

【状況】

1.日程は、7月の平日(月曜日~金曜日)に開催されます。


2.唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口は徒歩で入山します。一般の方は車で通るので、ドライバーは学生が歩いているのを見つけたら、速度を超低速にしてください。そして、ゆっくり、ゆっくりと通り抜けてください。

学生は、山側に一列に止まって避けてくれます。また先生やガイドさんがついていますのでその指示に従ってください。


3.お昼頃にはオーレン小屋テント場で休憩します。


4.午後、硫黄岳又は根石岳に登ります。コースはまちまちなので、すれ違いを懸念する方は、スタッフまでお問合せください。


5.翌朝、硫黄岳又は根石岳に登り、AM8時頃には下山していきます。

同様に、桜平から唐沢分岐までは徒歩の下山になります。大体行きも、帰りも午前中です。

 

【対策】

【特に注意しなければならない事】

学生が前に居て、先に行きたい場合や下山中にすれ違う時など、

学生は山側で止まって避けてくれたりしますが、少し広い箇所では動いている可能性もあります。

隊列が長いので通過する際は、下記注意が必要です。

すれ違う際は細心の注意をしてください。自身が止まって避けるときはそこが避けるのに適した場所かどうかよく判断してください。特に谷側など。

  

最後に、

中学生と言えど、まだ子供です。八ヶ岳登山が初めてという生徒さんが大半です。

また今回の登山をとても楽しみに登ってきています。

1度や2度の登山で山好きになってもらう事は難しいですが、どうか温かく見守っていただき、

時には、声援やアドバイスを送っていただきたいです。

この登山の体験が、その後、大きくなって、山や自然が身近に感じられ、また登山を始めるきっかけに繋がればと思います。

以上、 よろしくお願いいたします。

 

八ヶ岳オーレン小屋 スタッフ一同より

 

八ヶ岳開花情報(7月)『八ヶ岳の花は梅雨時が見頃です!!』

~オーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします~  

オヤマノエンドウとミヤマキンバイ(撮影山てく)1.jpg

硫黄岳(赤岩の頭、夏沢峠経由)~横岳稜線

 (標高2,600~2,800m)

ツクモグサ(残りわずか)

見頃:オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、キバナシャクナゲ、ハクサンイチゲ、ウルップソウ、チョウノスケソウ、イワウメ、イワヒゲ、コイワカガミ、チシマアマナ、ミネズオウ、ウラシマツツジ、ミヤマシオガマ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマクロユリ、ミネザクラ、コメバツガザクラ等  

※各お花の写真付き開花情報はこちら。

コイワカガミ1.jpg

 

オーレン小屋周辺の樹林帯

 (標高2,000~2,500m)

ミツバオウレン、ミヤマクロユリ、シロバナヘビイチゴ、バナノコマノツメ、オサバグサ、コイワカガミ、コミヤマカタバミ、ズダヤクシュ等々

※各お花の写真付き開花情報はこちら。  

 

 

マイヅルソウ1.jpg

 

桜平登山口(標高1,800~1,900m)

ハクサンシャクナゲ、シロバナヘビイチゴ、マイヅルソウ 

 

唐沢鉱泉・桜平分岐

レンゲツツジ、クリンソウ等々

 

※各お花の写真付き開花情報はこちら。

 

【写真:(上)山てく、(中)SHIN、(下)M.K】

 

【お花を見るベストプラン】

1日目:桜平登山口~オーレン小屋(荷物を軽くして)~箕冠山~根石岳~天狗岳往復~オーレン小屋(泊)

2日目:オーレン小屋(荷物を軽くして)~夏沢峠経由、硫黄岳~横岳往復~硫黄岳~赤岩の頭~峰の松目~オーレン小屋~桜平

詳しくはこちらをご覧ください。

荷物を軽くして楽々周遊登山コースのページはこちら


【オススメポイント】

①小屋で荷物を軽くして楽々登山に行けます!

(雨具、行動食、飲み物、携帯電話、カメラ等)

身軽にフラワートレッキングを楽しみませんか♪

②アクセスが良い桜平登山口(駐車場無料)をお使いください。

高山植物の宝庫「硫黄岳、横岳」に一番近い登山口です!!

他にも、天狗岳、根石岳、箕冠山、峰の松目の最短登山口でもあります。

③峰の松目 タンネの森(針葉樹の森)、苔の小道を歩きませんか?

ジブリの世界のような神秘的な森に癒されます。

 

【高山植物観察の注意点】

1.グリーンロープ内は高山植物の保護目的や危険個所進入禁止の為にあります。

中には入らないようにしてください。

2.カメラやルーペで観察していると時間を忘れてしまいますので、戻りの時間も考えて行動してください。

3.稜線は陽射しが強いです。日焼け止め必携です。


※オーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、桜平登山口の開花早見表(花ごよみ)はこちらをご活用ください。

登山前の予習、帰ってきてからの調べ等、とても役に立ちます。

http://www.o-ren.net/flower/

 

【花のイベント情報】

八ヶ岳おやまの学校

「フラワートレッキング森から稜線の植生について」

日程:7月6日(土)7日(日) 1泊2日

・清流と苔の森の植物や樹木、稜線の華やかな高山植物を見に来ませんか!  

講師:北原貴穂先生(八ヶ岳山岳ガイド協会登山ガイド)

守屋真美先生(長野県自然保護レンジャー)

島田峰雄先生(長野県自然保護レンジャー)

島田芳美先生(長野県自然保護レンジャー)

参加費:20,000円(1泊3食付+入浴、受講料、保険料、税金含む)  

予約状況:催行決定 詳しくはお問合せください。

  

八ヶ岳登山道情報(2019年6月28日)『高山植物が沢山咲いています』

 

ウルップソウ.jpg

 

硫黄岳~横岳に咲くウルップソウ (写真:長野県自然保護レンジャー横山博志氏提供)


キバナシャクナゲ.jpg  

   硫黄岳~横岳に咲くキバナシャクナゲ (写真:長野県自然保護レンジャー横山博志氏提供)  

  

 

【本日の状況】

 6月28日(金)天気:曇り 朝6時の気温:11℃(一昨日は晴れて2℃)

※梅雨入りし、大気が不安定です。早出早着を心掛けましょう。目的地には遅くともPM15時には到着しましょう。

【天気予報】

小屋では、日本気象協会、NHKのデータ放送を参考にしています。最近は色々なサイトで天気予報が出ているますが、中には、まったく外れているのもあるので、ベースとなるもの、それ以外のものと2~3種類位、見比べるのが良いかと思います。

 

【開花情報】

硫黄岳~横岳・・・ツクモグサ(終りに近い)、ウルップソウ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ等が開花。

オーレン小屋周辺・・・ヒメイチゲ、ウスギオウレン、コミヤマカタバミ、タケシマラン、オサバグサ、ズダヤクシュ、キバナノコマノツメ、シロバナヘビイチゴ等が開花。

唐沢分岐~桜平登山口・・・シロバナヘビイチゴ、クリンソウ等が開花。

※詳しくは下記開花情報をご覧ください。

八ヶ岳の開花情報はこちらをご覧ください(写真付き)

 

 【桜平(さくらだいら)登山口】  

桜平登山口は近年、入山する方がとても多いです。

理由は、

1.6つの山の最短登山口(横岳・硫黄岳・峰の松目・箕冠山・根石岳・天狗岳)、

稜線までのアプローチが短いので赤岳まで往復する方も増えています。

2.登山道が整備され歩きやすい、傾斜が比較的緩い等初心者~上級者まで利用している登山口です。

3.そして、駐車場が無料。数年前に桜平(上)(中)(下)駐車場が出来きました。合計150台

(中)駐車場は簡易水洗トイレ完備です。(手洗可)

駐車場の利用方法は下記をからどうぞ

 詳細はこちらからどうぞ

 

入山方法は、

自家用車・・・唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、林道(一部舗装)ですが問題なく通行可。

 タクシー(2WD車)が通常運行しています。※タクシーより車高が低い車は厳しいです。

※週末、連休の場合、下山時のタクシーは遅くとも前日にご予約した方が良いです。

予約が取り難い時間帯があります。

※バスについて・・・桜平はバスの運行がありません。

 

【装備】

大分暖かくなりましたが朝夕は天候により気温が下がったり、休憩時体を冷やさない為に、

防寒着(フリース又は薄いダウン等)をお持ちください。

梅雨時を想定した服装(雨具、ゲイター、着替え、手袋)等。

日差しが強い日はサングラス、日焼け止めがあると便利です。

ヘッドライト、水分補給の水、行動食などは必携です。

※硫黄岳~横岳、赤岳方面の岩稜帯の稜線ではヘルメットを装着しましょう。

※6月下旬に2件赤岳付近で怪我等、ヘリで救助されています。

 

【注意】

 早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

 山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

樹林帯でも想定していない事故が起こります。

(実例)

平地に近い割と広めの登山道で、グループを避けようと谷側で避けた方が、避けきれず、バランスを崩して倒れて怪我をされました。登山道でのすれ違いの時は、その場所がすれ違うのに適した場所かどうかよく確認しましょう。

(検証)

基本は前方不注意だと思います。

登山道では誰もが気持ちよく登山ができるように、避けてくれた方に御礼、そしてよく状況を確認しながら慎重に避ける、避けようとする方はそれが避けるのに適した場所かを考えてください。谷側ではいざと言う時に身動きがとれません。最後はお互い声を掛け合って、安全に通過出来る事が大切です。

  

【テント泊の方へ

オーレン小屋では、お昼や軽食以外の夕食、朝食の食事提供はございません。

しっかりとした食材をお持ちください。

 

【その他】

タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。

近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。

 7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。

 

オーレン小屋の下記SNSで最新情報を入手しましょう!(いいね!よろしくお願いします)

新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

  

【イベント情報】

 6月29日(土)夏山直前特別講演会 山のトラブル対処術(たいしょほう)

 講師:伊藤岳先生(救急科専門医、日本山岳ガイド協会・ファーストエイド委員長)  

 7月6日(土)7日(日)フラワートレッキング講習会

 8月11日(土) 山の日 

 9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ

 10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り             

八ヶ岳登山道情報(2019年6月7日)「梅雨入り、色々開花し始めました」

ツクモグサ(リサイズ1).jpgオヤマノエンドウ(リサイズ1).jpg

 

ミヤマキンバイ(リサイズ1).jpg

 

写真)横岳ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイが開花しました。

(長野県自然保護レンジャー横山博志さんより提供)

  

  

ヒメイチゲ(リサイズ1).jpgコミヤマカタバミ(リサイズ1).jpg

 

(リサイズ1)スミレ.jpgコナシ(リサイズ1).jpg  

 

写真)ヒメイチゲ、コミヤマカタバミ、スミレ、コナシが開花しました。

(高山植物等保護指導員 オーレン小屋スタッフ 小平岳男)

  

  

 

【本日の状況】

 月7日金)天気:曇り(午後から雨) 朝6時の気温:6℃

※梅雨入りし、週間天気では雨の日が続くようですが、直前で変わることもありますので

天気予報は細かくチェックするのが良いかと思います。

小屋では、NHKのデータ放送を参考にしています。色々なサイトで天気予報が出ている昨今ですが、中には、まったく外れているのもあるので、ベースとなるもの、それ以外のものと2~3種類位、見比べるのが良いかと思います。

※全体的に雪融けが進んでいます。この雨で大分融けると思います。

桜平登山口~オーレン小屋までは全くありません。夏道です。

小屋~森林限界まで20~30cm前後、特に赤岩の頭ルートには6~8割位ありますので、

硫黄岳へは夏沢峠ルートがおすすめです。

 

【開花情報】

横岳・・・ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ等が開花。

オーレン小屋周辺・・・ヒメイチゲ、ウスギオウレン、コミヤマカタバミ等が開花。

桜平登山口・・・コナシ、スミレ、シロバナヘビイチゴ等が開花。

 

【桜平登山口までの状況】

 

唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、完全に夏道です。

 タクシー(2WD車)が通常運行しています。

※タクシーより車高が低い車は厳しいです。


桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】

 

詳細はこちらからどうぞ

 桜平駐車場(上)30台・・・積雪0cm 駐車可能

 桜平駐車場(中)60台・・・積雪0cm 駐車可能

※簡易水洗トイレ、洗面所、利用できます。

※停め方により約70台駐車できます。後から来る方の為にマナーを守り駐車しましょう。

 桜平駐車場(下)70台・・・積雪0cm 駐車可能

 

【樹林帯(標高2400m以下)の積雪情報】 

 桜平登山口~オーレン小屋・・・積雪0cm夏道です。所々雨でぬかるみがあります。

オーレン小屋~夏沢峠、箕冠山・・・積雪20cm前後  

オーレン小屋~赤岩の頭、峰の松目・・・積雪30cm前後、午後になると緩んで潜ります。

※硫黄岳へは夏沢峠往復がおすすめです。

 

【稜線、山頂(標高2400m以上)の積雪情報】

 硫黄岳、根石岳、天狗岳の稜線、山頂はほとんど雪がありません。

※箕冠山~根石岳鞍部に降りる稜線で15m位雪が付いてます。注意しましょう。

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面に行く方は稜線の山小屋にお問合せください。

 

【装備】

 気温は大分上がり、最近は氷点下の日は少ないですが、天候により冷える日もあります。

また山では汗冷えすることもありますのでフリース等防寒着はお持ちください。

テント泊の方は特に天気予報をみて暖かい装備をお持ちください。

梅雨に入りました、雨具、ストック、ゲイター必携です。

森林限界までは雪があるので、心配な方は念のためチェーンスパイクをお持ちください。

登山用の手袋(軍手は不可、濡れるととても冷たいです)

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面の装備は、稜線上の山小屋にお問合せください。

 

【注意】

 早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

 山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

 

【テント泊の方へ

オーレン小屋では、お昼や軽食以外の夕食、朝食の食事提供はございません。

しっかりとした食材をお持ちください。

 

【その他】

タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。

近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。

6月のイベント日、7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。

 

オーレン小屋の下記SNSで最新情報を入手しましょう!(いいね!よろしくお願いします)

新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

  

【イベント情報】

 6月29日(土)夏山直前特別講演会 山のトラブル対処術(たいしょほう)

 講師:伊藤岳先生(救急科専門医、日本山岳ガイド協会・ファーストエイド委員長)  

 7月6日(土)7日(日)フラワートレッキング講習会

 8月11日(土) 山の日 

 9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ

 10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り           

八ヶ岳登山道情報(2019年5月23日)「横岳ツクモグサが開花しました!」

ツクモグサ2019山てく.jpg

 

写真)横岳ツクモグサが開花しました。

(撮影:長野県自然保護レンジャー横山博志さんより提供)

ピークは6月第2週目以降です。

 


 

【本日の状況】

月23日(木)天気:快晴 朝6時の気温:-2℃

全体的に雪融けが進んでいますが、気温は例年に比べ低めです。

オーレン小屋周辺にウスギオウレン、横岳にツクモグサが開花しています。

 

【桜平登山口までの状況】

唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、完全に夏道です。

 4月23日~27日まで車道の砂利引き馴らしを行いましたので走りやすいです。

タクシー(2WD車)が通常運行しています。

※タクシーより車高が低い車は厳しいです。


【桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】

詳細はこちらからどうぞ

桜平駐車場(上)30台・・・積雪0cm 駐車可能

桜平駐車場(中)60台・・・積雪0cm 駐車可能

※簡易水洗トイレは今週はまだ使えません。

桜平駐車場(下)70台・・・積雪0cm 駐車可能


【樹林帯(標高2400m以下)の積雪情報】 

桜平登山口~夏沢鉱泉・・・積雪0cm、夏道です。

夏沢鉱泉~オーレン小屋・・・真ん中より上に積雪5cm前後、雪と氷のミックス又は、日陰に凍結箇所があります。朝や夕方は注意しましょう。

オーレン小屋~夏沢峠、箕冠山・・・積雪20cm前後 

オーレン小屋~赤岩の頭・・・積雪30cm前後、午後になると緩んで潜ります。

※硫黄岳へは夏沢峠往復がおすすめです。

オーレン小屋~峰の松目・・・積雪30cm前後、6月初旬まではおすすめしません。

【稜線、山頂(標高2400m以上)の積雪情報】

硫黄岳、根石岳、天狗岳の稜線、山頂はほとんど雪がありません。日陰や吹き溜まりに20cm前後

※夏沢峠から硫黄岳に行く森林限界の箇所は雪で直登になっており、朝方は凍結している可能性があります。チェーンスパイク、ストックがあった方が良いです。

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面に行く方は稜線の山小屋にお問合せください。

【装備】

気温が、氷点下の日もありますので、防寒着が必要です。

テント泊の方は特に天気予報をみて暖かい装備をお持ちください。

樹林帯は、ストック、スパッツ必携です。

森林限界までは雪があるので、チェーンスパイクをお持ちください。

 登山用の手袋(軍手は不可、濡れるととても冷たいです)

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面の装備は、稜線上の山小屋にお問合せください。

   

【注意】

早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

テントの方は、氷点下を想定した装備をしっかり持ってきてください。 


【その他】

タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。

近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。

6月のイベント日、7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。

 

オーレン小屋の下記SNSで最新情報を入手しましょう!(いいね!よろしくお願いします)

 

 【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

 【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

 【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

  

 

【イベント情報】

6月1日(土) 第24回オーレン祭(開山祭前夜祭)

6月29日(土)夏山直前特別講演会 山のトラブル対処術(たいしょほう)

講師:伊藤岳先生(救急科専門医、日本山岳ガイド協会・ファーストエイド委員長)  

7月6日(土)7日(日)フラワートレッキング講習会

8月11日(土) 山の日 

9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ

10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り         

  

八ヶ岳登山道情報(2019年5月16日)「ウスギオウレンが開花中です」

ウスギオウレン.jpgのサムネイル画像

 

写真)オーレン小屋周辺に咲くウスギオウレン


【本日の状況】

5月16日(木)天気:快晴 朝6時の気温:0℃(1週間前は-9℃)

全体的に雪融けが進んでいますが、気温は例年に比べ低めです。

一昨日、稜線も含めて雨が降りました。

【桜平登山口までの状況】

唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、

 4月23日~27日まで車道の砂利引き馴らしを行いましたので走りやすいです。

タクシー(2WD車)も入山していますが、舗装されていない林道の為、

4WD車をおすすめします。

【桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】

詳細はこちらからどうぞ

桜平駐車場(上)20台・・・積雪0cm 駐車可能

桜平駐車場(中)60台・・・積雪0cm 駐車可能

桜平駐車場(下)70台・・・積雪0cm 駐車可能


【登山道の積雪情報】 

桜平登山口~オーレン小屋・・・積雪0cm~30cm前後、吹き溜まりに50cm

日の当たる箇所は地面が出ているところもあります。

【樹林帯の積雪情報】 

オーレン小屋~夏沢峠・・・積雪30cm前後 、吹き溜まりに50cm前後

オーレン小屋~箕冠山・・・積雪30cm前後、吹き溜まりに50cm前後

オーレン小屋~赤岩の頭・・・積雪50cm前後、吹き溜まりに100cm前後

オーレン小屋~峰の松目・・・積雪100cm以上

※ルート不明慮、6月初旬まではおすすめしません。

【稜線、山頂の積雪情報】

硫黄岳、根石岳、天狗岳の稜線、山頂はほとんど雪がありません。日陰や吹き溜まりに30cm前後

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面に行く方は稜線の山小屋にお問合せください。

【装備】

気温が、氷点下の日もありますので、防寒着が必要です。

テント泊の方は特に天気予報をみて暖かい装備をお持ちください。

樹林帯は、ストック、スパッツ必携です。

森林限界までは雪があるので、チェーンスパイクをお持ちください。

  登山用の手袋(軍手は不可、濡れるととても冷たいです)

※横岳~赤岳、阿弥陀岳方面の装備は、稜線上の山小屋にお問合せください。

   

【注意】

早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

テントの方は、氷点下を想定した装備をしっかり持ってきてください。 


【その他】

ゴールデンウィーク後の5月中は、シーズンで一番空いています。

個室にお泊りいただくことも可能です。

詳しくはお問合せ下さい。


【イベント情報】

6月1日(土) 第24回オーレン祭(開山祭前夜祭)

6月29日(土)夏山直前特別講演会 山のトラブル対処術(たいしょほう)

講師:伊藤岳先生(救急科専門医、日本山岳ガイド協会・ファーストエイド委員長)  

7月6日(土)7日(日)フラワートレッキング講習会

8月11日(土) 山の日 

9月7日(土) 八ヶ岳ネパール祭り 民族音楽の夕べ

10月5日(土)第17回紅葉と地酒祭り         

ページ先頭へ