八ヶ岳だより

八ヶ岳だより

新年あけましておめでとうございます

2022年賀状案.jpg

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

令和4年 元旦

八ヶ岳オーレン小屋 スタッフ一同


※今年の営業は4月下旬頃からを予定しております。

詳しくは公式ホームページ及びSNSにてご案内いたします。

今シーズン最終営業日のお知らせ

今シーズンの営業は1030日(土)の宿泊までとなります。

10月30日以降は宿泊できませんのでご了承ください。

翌日31日(日)は、お客様のチェックアウト後からトイレも利用できません。

ランチ営業もありませんのでご注意ください。

 

 ※周辺の山小屋もこれから小屋閉め(シーズン終り)になります。

登山計画の際は、必ずお問合せの上、ご利用ください。

長野県民の皆様へお知らせです

長野県民の皆様へお知らせです。

オーレン小屋では、長野県より長野県内にお住まいの方を対象にした「県民支えあい 信州割SPECIAL」を実施中です。

また、茅野市より長野県内にお住まいの方を対象にした「ちの割第2弾」が実施されます。

当小屋でもご利用いただけますので、ご予約時にお伝えください。

syukuhaku_logo.jpg

〜県民支えあい 信州割SPECIAL〜

【宿泊対象期間】
2021年6月18日(金)〜10月31日(日)
※予約受付期間:6月18日(金)~10月30日(土)までの新規予約分になります。

 ※コロナ感染状況及びGOTOトラベル事業の再開により、本事業が中止される場合がございます。

※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合には終了する場合もあります。

【対象者】

長野県在住の同居家族または長野県在住の1人旅(※身分証明書等で確認)

【割引額】
・2,500円割引(5,000円〜10,000円未満の場合)
・5,000円割引(10,000円以上の場合)
(※1人1泊あたりの割引額と宿泊料金、上限2泊まで)

【観光クーポン】
・割引対象者1人1泊に付き2,000円分
お土産代、飲食代、アクティビティ料、交通費などに使用できます。
当館の売店でのお土産、お食事時の飲料にも使用可能です。
 

【ご予約方法】

ご予約フォームまたは電話予約(0266-72-1279)
※ご予約の際に必ず「信州割SPECIAL」利用の旨をお伝えください。
※ご予約フォームの場合は備考欄にご記入ください。申告がない場合は適用されません。
※上限に達した後のご予約には適用されません。

【割引申請方法】
ご宿泊受付時、割引確認書のご記入にて割引が適用となります。

【割引方法】

現地精算時…宿泊料金からの割引にて対応

【併用可否】
市町村実施の割引も併用可能予定です。

GoToトラベル事業及び「信州の宿 県⺠応援前売割」との併用はできません。

【注意点】

こちらの割引には各施設に割り当てられた上限がございます。上限に達し次第終了となりますのでご了承ください。

【お願い】

ご旅行の際は「信州版 新たな旅のすすめ」をよく読み、感染対策へのご協力をいただくとともに「安心旅人宣言カード」のご持参をお願い致します。チェックインの際、ご本人様確認をさせていただくため、身分証明書等も忘れずにお持ちいただきますようお願い申し上げます。

「信州版 新たな旅のすすめ」と「安心旅人宣言カード」はこちら


〜ちの割第2弾〜

ご好評につき完売いたしました。

【対象者】

長野県居住者

【割引金額】
1人1泊あたり2,000円割引+1,000円分の観光クーポン付き

【宿泊対象期間】
2021年7月16日〜10月31日

【割引適用方法】
宿泊予約時にちの割使用の旨を伝え、チェックイン時に承諾書の記入と身分証等を提示。

【注意点】
※各施設に割り当てられて上限金額に達し次第終了します。
※宿泊料金が他の割引適用後も含め2,000円未満の場合適用できません。
※ちの割の観光クーポンは消費額の50%以内で利用可能。(1,000円以上の買い物で、500円分のクーポン利用可能)
※ちの割の観光クーポンは宿泊した施設以外でご利用いただけます。

 

【長野県民限定】信州の宿 県民応援前売割

県民応援前売割.jpg

※ご好評につき、完売いたしました。
沢山のお問い合わせありがとうございました。

 

長野県民の皆様へお知らせです。

オーレン小屋では、「信州の宿 県民応援前売割」事業によるプレミアム付き前売り券の販売をいたします。

このプレミアム付き前売り券は長野県内在住の方限定の販売となります。

お電話にてお問合せ・お申し込みください。 TEL 0266-72-1279

 

 

 

  プレミアム付き前売券について



 ・販売期間:2021年5月15日(土)から5月31日(月)まで

 ・販売額:1枚 2,000円(額面:5,000円)

 購入対象者:長野県内にお住まいの方

 ・利用上限数:お一人様1回のご宿泊につき、1泊あたり2枚まで(かつ2泊まで)

※宿泊料金が5,000円に達しないテント泊のお客様は対象外となります。

 ・利用対象期間:2021年6月1日(火)チェックインから10月31日(日)チェックアウトまで

 ・宿泊予約受付期間:2021年6月1日(火)~10月30日(土)までに予約された宿泊に限ります。

なお、9月以降に宿泊日を変更いただくことは可能です。

 

 

 観光クーポンについて


 

 前売券を利用される方に2,000円分の観光クーポンをセットで提供いたします。

・提供枚数:前売券利用のご宿泊お一人様2,000円分を提供(最低利用単位500円)

   ※一人泊で利用する前売券の枚数に限らず、一人1泊あたり2,000円分まで。

・提供方法:当小屋チェックインの際にお渡しいたします。

・利用対象施設:当小屋売店、その他登録された県内のアクティビティ・体験施設、土産物店、飲食店、交通機関など

・利用対象期間:宿泊日とその翌日まで


その他、詳細は「信州版 新たな旅のすゝめ」ホームページをご確認ください。

 

信州の宿 県民応援前売割には人数上限がございます。
上限に達し次第終了とさせていただきますのでご了承下さい。

チェックイン前のお願い
・長野県民である証明書の用意(免許証、マイナンバーカード等)
チェックイン時のお願い
・割引確認書への記入 (小屋にて用意)
※割引確認書のご記入がない場合は県民応援前売割の対象外となります。

 

ご宿泊時には⻑野県が作成した 「信州版新たな旅のすゝめ」の「安⼼旅⼈宣⾔カード」の提⽰及び携⾏などをお願いいたします。

今シーズンは5月1日(土)から営業を開始いたします。

2021年5月1日(土)から完全予約制で営業を開始いたします。

 今年もコロナ対策の一環で、

山小屋宿泊200名⇒60名程度、テント泊100張⇒60張り程度で行います。

ご予約状況ですが、日程により、個室が満室の日も出てきました。

ご希望の方はお早めにご予約ください。


現在、4月29日(木)、30日(金)の宿泊のお問合せをいただく事が多いですが、今年はスタッフの人数がコロナ禍以前に比べて半分以下の為、通常の小屋開けより準備に時間が掛かりそうです。また5月1日(土)まではトイレも使用できないという事でテント泊の受付もおこなっておりません。但し、早くに準備が整う場合はまた別途お知らせしますが直前になりそうです。

申し訳ござませんがよろしくお願いいたします。


新年明けましておめでとうございます。

2021年賀状.jpg

新年もお蔭様にて家族、スタッフ一同元気で新年を迎える事が出来ました。

本当にうれしい限りです。

昨年は大変な年でした、今年も色々ありますが、

前向き、プラス発想で乗り越えていきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

令和3年 元旦

八ヶ岳オーレン小屋 スタッフ一同


※今年の営業は4月下旬又は5月中旬を予定しています。

詳しくは公式ホームページ及びSNSにてご案内いたします。


 

2021年ご予約受付について【こちらをお読みください】

今年のオーレン小屋のご予約についてお知らせいたします。


【今季の営業期間】

2021年5月1日(土)~10月30日(日)を予定


【宿泊定員について】

昨年同様、コロナ対策の一環で、宿泊定員を大幅に制限します。

山小屋宿泊定員200名50名(個室主体)大部屋もあり

テント泊は100張⇒60張までと、余裕をもった安心制限を行います。

※昨年は、宿泊定員を大幅に制限した為、週末、連休等の特定日は直ぐに予約がいっぱいになってしまうことが多くありました。今年も同様な事が予想されますので、予定が決まっている場合は、お早めにご予約ください。


【宿泊料金について】

今季値上げを予定しています。

出来れば変更せずに維持していきたかったのですが、コロナ禍の影響がとても大きく、下記理由にて変えていかないと山小屋の維持が難しい事が分かりました。本当に心苦しいですがよろしくお願いいたします。

(変更理由)

1.ヘリコプターの燃料高騰につき、荷上げ料金が4月より値上げになります。

物資輸送費の値上りは全てに関わってきます。(食材、燃料、登山道整備材料費、水洗トイレ汚泥搬送費等)

2.コロナ対策の設備費用及び消耗品代等です。


【2021年宿泊料金】

お一人様大人1泊2食付 12,000円(税込)2名様以上は個室からのご案内になります。

※別途個室料金はございません。個室は今まで通り先着予約順になります。

小学生は大人料金の70%、幼児は大人料金の50%、3歳以下のお子様は無料ですがお食事を召し上がる場合は幼児料金になります。

※お部屋には敷布団、掛布団、枕用の使い捨て(シーツ、えりふ、枕カバー)をご用意しています。また毛布は上半身の体が当たる部分を中心に消毒を行います。それでも気になるお客様はインナーシーツをお持ちいただき併用していただくか、小屋で販売しているヘリテージのインナーシーツをご利用ください。


個室が満室の場合や1名様での利用は大部屋をご案内いたします。その場合、お一人様1,000円値引き料金になります。大部屋は他のお客様と同室となりますが、定員を半分以下、個別の仕切り、換気の為の網戸やアルコール消毒、スマホ充電コンセントを設置しています。1名様でも平日の場合は個室をご案内できる日もございますのでご相談ください。


【キャンセル料金】

キャンセル料金:前日は50%、当日は100%

※前日や当日にキャンセルがあった場合、麓から歩荷やヘリコプターで荷揚げしてきた食材が無駄になるので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

※天候や、体調不良の場合や人数変更はご相談ください。

 

【現在のご予約状況について】

週末、連休、7月~8月を中心に個室予約のご予約が多いです。

昨年は宿泊定員を大幅に制限している関係で、シーズンになると今まで以上に個室の予約が取れ難い状況になりました。予定が決まっている方はお早めにご予約ください。


現時点では昨年の料金表記を行っていますが、2月末には改定し表記変更を行います。

すでにご予約いただいた方には決定しましたら追ってお知らせいたします。

 

【感染予防対策について】

持参していただきたいもの・・・マスク(不織布数枚)、アルコール消毒液、消毒用ウェットティッシュ、インナーシーツ、ジップロック式のビニール袋数枚(入浴時の脱衣棚使用時、ゴミ袋等)、体温計

 

【テント料金について】

テント泊:お一人様大人1泊料金2,000円 小学生1,000円

※料金には自然に優しい水洗トイレ利用代及びトイレ管理料が含まれています。

小屋管理の水洗トイレは年数回ヘリコプターで汚泥タンクを麓まで下ろして処理しています。そのヘリコプター料金が4月1日より値上げになります。他に、浄化槽専門業者のメンテナンス、毎日清掃、備品(ペーパー)の交換、芳香剤、消毒など費用が発生する為の料金設定になります。

 

【テント泊の方のお食事について】

テント泊の方の食事(夕食、朝食)と入浴を予約制の有料にてご提供できるように準備しています。

夕食2,000円、朝食1,000円、入浴1,000円、他、自炊セットの販売1,500円

当面は平日のみの対応になります。またテント泊の方の別メニューになります。

 

 ご予約は下記、サイトの予約ページからお申込みください。

便利なご予約フォームはこちらからどうぞ


オーレン小屋事務所(朝8時~夜20時まで)

(土日や時間外は、スタッフの携帯へ転送又は留守電に繋がります)

TEL:0266-72-1279

FAX:0266-72-1296

 

それでは、本年もよろしくお願い致します。


八ヶ岳オーレン小屋 事務所スタッフ一同

  

お知らせ『今シーズンの最終営業日&来シーズンの営業について』

1.今シーズンの最終営業日について

2020年10月31日まで営業を行い、5日(木)に下山してきました。

今年も沢山の方々にご利用いただき、誠にありがとうございます。

また来年、4月下旬又は5月上旬営業を開始いたしますので、

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


2.来年度のご予約について

只今、来年度のイベント日、連休、週末を中心にお問合せをいただいておりますが、

 ご予約は2021年1月7日頃を予定しています。


3.小屋締め後の登山道情報について

営業を行っていないため、お答えできません。

最寄りの営業している山小屋にお問合せください。


4.テント場について

山小屋が営業していないため、テント場も利用できません。

水場及びトイレもありません。


5.来年度の山小屋アルバイトについて

現在、男女4名くらい 募集しています。

詳しくは下記ページをご覧いただき、お問合せください。

オーレン小屋アルバイト募集ページ

http://www.o-ren.net/news/entries/2020/000508.php

Go To トラベルをご利用予定のお客さまへ

Go To Travel キャンペーン

宿泊最大35%割引+地域クーポン15%

ご予約成立の金額からGoToトラベル事業による支援金最大35%をひいた金額が、お客様のお支払い実額となります。それには、下記をお読みいただき、所定の手続きを行ってください。

★10月1日ご宿泊以降、東京都在住の方もGoToトラベルをご利用いただけます。

地域共通クーポンでさらに15%お得

ご予約成立金額の15%分のクーポンを、ご宿泊の際、お渡しいたします。

※15%で、1000円未満の端数が出る場合は四捨五入となります。端数が500円以上の場合は1,000円となります。

※Go Toトラベルのご利用にあたり、遵守事項がありますのでご確認ください。

https://biz.goto.jata-net.or.jp/common/files/20200923_1754_gotojyunsyu.pdf


【Go To トラベルをご利用予定のお客さまへ】

 

bn_300-300.jpg・Gotoキャンペーン対象プランを予約される方へ

オーレン小屋ホームページからGoTo希望でご予約しただけでは、GoToトラベルキャンペーンの割引は適用されません。


予約後STAYNAVI(ステイナビ)サービスに移動し、GoToキャンペーン割引の手続きを行っていただくと、クーポン番号を取得できます。


※クーポン番号を発行後、山小屋チェックイン時にSTAYNAVIで発行されたGoTo(トラベルキャンペーン割引)クーポン番号を提示することにより割引が適用となります。

 

 

詳しくは下記サイトをご覧ください。(会員登録が別途必要です)
https://staynavi.direct/campaign/gototravel/

 

まずは、オーレン小屋公式ホームページのご予約フォームからお申込みください。

<GoToトラベルキャンペーン割引対象>2食付きプラン・夕食付プラン・朝食付プラン

※お弁当はプランに入っていませんので、対象外となります。ご注意ください。

※ご予約フォームの備考欄に「GoToトラベルキャンペーン割引対象プラン」とご記入ください。

※ご予約完了後にお送りいたします、ご予約確認書にて手続き方法をご案内させていただきます。


※当日、現地での変更は電波の状況が悪くできません。事前に必ず内容をご確認ください。

例.小屋チェックイン後に、ご来光を見たいので、朝食をお弁当に変更したいから、2食付きプランを夕食付+お弁当に変更はできません、その点、事前によくお考えください。

 

※チェックイン時に住所がわかる身分証明書のご提示をお願いしますので、免許証、保険証等をお持ちください。

 

NEXCO-LP_bnr_580-140.jpg

#山小屋支援プロジェクト、山小屋エイド基金のお知らせ

#山小屋支援プロジェクト.jpg

この度、株式会社ヤマップ※さんが「山小屋支援プロジェクト」を立ち上げましたのでそのお知らせです。

内容は、コロナの影響を受けて休業などで困っている山小屋を支援するという取り組みです。

詳しい内容は下記をご覧ください。

https://readyfor.jp/projects/yamagoya

※ヤマップさんは、登山用地図アプリのサービスを展開しており、170万人以上のユーザーさんがいます。

  

オーレン小屋はこの活動に賛同、参加しています。  

  


 

山小屋エイド基金.jpg  

この度、株式会社山と渓谷社※さんが「山小屋エイド基金」を立ち上げましたのでそのお知らせです。

内容は、登山者の安全と安心を提供する山小屋を、みんなで応援しよう!という取り組みです。

詳しい内容は下記をご覧ください。

https://motion-gallery.net/projects/yamagoya-aid  

※山と渓谷社さんは、山岳雑誌「山と渓谷」を発売する出版社です。

 

オーレン小屋はこの活動に賛同、参加しています。

 


 

※集まった支援金は登山道整備等山小屋の活動費として使用させていただき、その内容をHPとSNSでご報告します。

※2社からクラウドファンディングが設立されましたが、登山業界を思う気持ちは、同じだと思います。

皆さんからの温かいお気持ちをいただき、これからも登山道整備等頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

オーレン小屋スタッフ一同

 

昨年の台風災害の登山道復旧のお知らせ

オーレン小屋登山道整備1.jpg IMG_20191016_193922_667 (002).jpg

左写真)2019台風19号後の登山道(土砂流失) スタッフ総出で整備

右写真)元通り復旧できました。

 

昨年の台風では様々な登山道で被害が出ましたが、一部を残し、何とか復旧することができました。

登山者の皆さまからは温かいお言葉を掛けていただき、とても励みになりました。

本当にありがとうございました。

復旧箇所

1.桜平~夏沢鉱泉

2.夏沢鉱泉~オーレン小屋

3.オーレン小屋~箕冠山

4.オーレン小屋~峰の松目

5.オーレン小屋~赤岩の頭

6.オーレン小屋~夏沢峠

一部荒れていますが通行できます、引き続き整備予定

 

ページ先頭へ